2024.02.07
- 楽しみ方
シングルヴィンヤード シリーズで令和流バレンタインを演出
まだまだ寒い冬と思えば、暦の上では2月4日は「立春」ということで、二十四節気において春の始まりとされる日です。そんな2月はバレンタインシーズン。宝石のようにキラキラしたチョコレートが詰まった小箱は愛らしく、ロマンティックな雰囲気が漂います。
そして、バレンタインといえば、チョコレートですよね。女性から男性へチョコレートを贈る風習は日本独自のスタイルですが、最近のバレンタインには大きな変化がやってきているようです。とはいえ、一年を通じてチョコレートに最も注目が集まるこの時期は、チョコレートと相性がいい赤ワインにフォーカスし、コノスルワインと令和流バレンタインの楽しみ方をご提案します。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/1dbd8040b00e66cdd27db89026821b12a3025cc53b21154b0bb64b5941b2b735.jpg)
■昨今のバレンタイン事情
街はバレンタイン商戦で活気づく頃ではありますが、昨今のバレンタイン事情は大きく変わりつつあるようです。ある調査会社のデータによると(2023年1月実施/対象:15歳~79歳までの女性)、「バレンタインにチョコを渡すかどうか」に対し、最も多かった回答が「そもそもチョコを渡す予定がない」が42.8%で、イベントそのものをスルー。「渡す派」であっても、家族で楽しむ「家族チョコ」が41.8%という結果でした。しかも、年代別でみるとこの「スル―派」は20代女性が最も高いというのですから、若い女性が告白の手段としてバレンタインデーにチョコレートを渡すというのは、もはや時代錯誤なのかもしれません。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/e6dbd2a2cfefca380d9c628aef0167a6b5d9c8aca47f87b34762ff41ae732dce.jpg)
それでも、大好きな彼やパートナーへの「本命チョコ」も7.8%いることも事実。チョコレートを渡すか渡さないかは別として、2月のイベントとして定着したバレンタインをきっかけに、チョコレートと相性の良い赤ワインを家族や友達と楽しんでみるのはいかがでしょうか。
※参考URL:東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/651933
■チョコレートと赤ワインの相性が良い3つの理由
では、どうしてチョコレートと赤ワインの相性が良いのでしょうか。結論からいいますとチョコレートと赤ワインには類似する点が多くあるためです。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/12032fa97e3ab3d59182dab3c63a92d4fa3183d2f80d58b80ebaed30fb5eb0aa.jpg)
第一に、チョコレートは主成分であるカカオが発酵食品であること。カカオ豆は発酵することで、チョコレートの香りのもとになる物質を生成し、苦味・渋みを和らげる効果があります。ワインも発酵食品ですし、赤ワインもチョコレートと同じように醸造の過程で渋味や酸味がマイルドになり味わいに深みが増すという特質があります。
そして第二に、カカオにはポリフェノールが豊富であること。ポリフェノールとは、光合成によってできる植物の色素や苦味の成分で、植物細胞の生成、活性化などを助ける働きを持っています。赤ワインにポリフェノールが多く含まれていることは良く知られているかと思いますが、カカオも含有量が多く似た成分を含む食品であるということです。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/e54d23d22a800a40b510805d0dd164a8200dc80ce35a0d1316d216cac796246f.jpg)
第三には、これは持論になるかもしれませんが、チョコレートにはフルーツやナッツを使った様々な種類があり、それらが赤ワインの持つフレーバーともリンクしやすいように思います。
ベリーやチェリー、ナッツやスパイスを豊富に使ったチョコレートは赤ワインの持つ香りにより多くの共通項を見出すことができます。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/bae5ae0c93006b2d575b967b587d9fa924a03c45dc9274846d017f54007dbb92.jpg)
■シングルヴィンヤード シリーズで令和流バレンタインを演出
さて、赤ワインとチョコレートの親和性を理解した上で、令和流バレンタインを演出するなら、コノスルのシングルヴィンヤードシリーズはいかがでしょうか。シングルヴィンヤードシリーズはその名の通り「シングル=単一」の「ヴィンヤード=ブドウ畑」という意味で、「適地適品種」栽培を推し進めてきたコノスルが単一葡萄品種を、最適な標高、土壌、気候の単一区画で栽培し、それぞれの品種の純粋な個性をエレガントに表現したシリーズです。
まさに、多様なブドウ品種の個性にフォーカスし、その個性を最大限に活かしたシングルヴィンヤードシリーズはまさに令和時代にふさわしいラインナップです。そして、画一的なバレンタインではなく、それぞれの価値観やライフスタイルに合わせ、無駄のないスマートな現代にとてもマッチするような気がします。そんなシングルヴィンヤードシリーズから、令和流バレンタインにお勧めしたい赤ワイン4本と楽しみ方をご紹介します。
1.シングル ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
シングルヴィンヤードシリーズは、赤ワイン6種、白ワイン2種の合計8種あります。まずは、カベルネ・ソーヴィニヨンです。カシス、チェリーなどの鮮やかな果実香が特長的ですが、それでいてとてもソフトで凝縮度が高く、甘いスパイスやリコリスのような複雑なニュアンスもあります。パワフルなカベルネというよりは溌剌とした爽やかなカベルネ・ソーヴィニヨンです。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/97c1a1ba98443cdc5b0be46e5996e34900d5186fe64537bd17d2ef683dbc63f9.jpg)
もし、本命の彼と手料理でバレンタインを楽しむのであれば、「牛すね肉の煮込み」とのペアリングはいかがでしょうか。今どき手料理なんて・・・という方でも、弱火でコトコト煮て置けばよいだけのお料理ですからとっても簡単。そして、これがまた赤ワインに抜群に合うのです。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/9f22f3d169bd2d50113c1c21bd0043fc77df630bac2c7e4e98eb17afb770a6d6.jpg)
【材料/2人分】
・牛すね肉 2切れ
・玉ねぎ 中玉2個
・ブラウンマッシュルーム(なくても可)適量
・ニンニク 1片
・コンソメキューブ 1個
・ローリエ、タイム、クミン、ローズマリー 適量
・塩、胡椒、サラダ油、水 適量
【作り方】
①熱した鍋にサラダ油を加え、塩コショウした牛すね肉の両面にしっかり焼き色がつくまで火を通します。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/08f929c1c7d8f5eec6d4e09bd2ec83a81ffb4a5502527f05c86dbfc2f39fe180.jpg)
②大き目のくし切りにした玉ねぎ、ブラウンマッシュルーム、にんにくを加え、玉ねぎがしんなりしたら、材料が隠れるくらいの水、ローリエ、タイム、クミン、コンソメキューブを加え、弱火で約2時間煮ます。隠し味として合わせる赤ワイン(大さじ1程度)を加えてもよいです。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/b9c2c7c0856f85ae86ebd6167f35c255a5a6f5443c2b0c110b01eb01c17696a7.jpg)
③途中、水分が足りなくなりそうでしたら水を加えます。最後に味をみて、塩・胡椒で味を調えます。(入れなくても良い場合はそのまま)器に盛り、フレッシュなローズマリーを飾ります。バゲットを添えて、スープをしみこませて食べても美味しいですよ。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/c8f3c9ea153f3549faa8111e549a3df916a99667fbc52c6b174e83eb7fa5b374.jpg)
ビーフシチューと違って重たくないので、シングルヴィンヤードのクリアな味わいと非常に相性がよい料理です。また、バターも使わないのでヘルシー。それでいながら玉ねぎの甘みやビーフの旨味をしっかり感じられるので、満足感があります。デザートも無理なく楽しめるくらい、お腹に余裕もできます。
2.シングルヴィンヤード シラー
実はこの「牛すね肉の煮込み」はシングル ヴィンヤード シラーにもとても良く合います。シングル ヴィンヤード シラーは、プラムやラズベリー、ブラックベリーのような凝縮された香りに、よりスパイスのニュアンスが感じられます。一般的にシラーというと力強い印象があるかもしれませんが、シングルヴィンヤード シラーはとってもエレガント。それでいて、シラーらしいスパイシーなニュアンスが、スパイスを効かせたお料理とも調和し、美味です。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/24a850340432c41cb3c6996d95606b5e59fa30ee5a2f1c73788d8535297e9895.jpg)
3.シングル ヴィンヤード ピノ・ノワール
3本目はシングルヴィンヤード ピノ・ノワールです。ピノ・ノワールの素直な良さが全面に出された赤ワインで、ラズベリーやチェリーなどの鮮やかな赤系果実の香りとジューシーな果実味、そして程よい酸味が楽しめる1本です。こちらには、ベリー系のチョコレートのケーキを。カカオや紅茶のようなニュアンスもありますので、不思議なくらい良く合います。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/d036c630ceb60fba3f12799a84650d5b8347b39963b1ebc86fd317bca4cae9c6.jpg)
そうそう、ちょっと脱線しますが、シングルヴィンヤード ピノ・ノワールは小豆との相性も良いですよ。和菓子好きの方であれば、苺大福とのペアリングもおすすめです。苺の酸味と甘さ、そして小豆のコクと少しスモーキーなフレーバーが雑味のないクリアなシングルヴィンヤード ピノ・ノワールと好相性です。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/2113f1e095525375e0b0058f8276244f034c6db25bc42f7c0ce3116461cd0df0.jpg)
4.シングル ヴィンヤード 8グレープス
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/97f417eefa8725b30054e1055560aa120f8336c5f7dd4a716d3c2ffa1b2a616b.jpg)
そして、このシリーズの魅惑的存在の8グレープスです。8品種をブレンドした、コノスルの全く新しいコンセプトのワインで、それぞれの品種が織り成すハーモニーが素晴らしく、様々な表情がある非常に面白いワインです。おススメの楽しみ方はチョコレートのアソートとのペアリングです。柑橘系やピスタチオなど他の赤ワインだと少し乖離してしまいそうなフレーバーのチョコレートでも8グレープスの多面性が難なく受け止めてくれます。家族や友達とチョコレートのアソートをつまみながら、お好みのチョコレートとのペアリングを探るのにうってつけです。
ちなみにシングルヴィンヤードの赤ワインは全て赤いキャップシールとエチケットの数字は赤。バレンタイカラーでテーブルコーデするにもシングルヴィンヤードシリーズはピッタリ。ということで、今年のバレンタインはぜひ、コノスルのシングルヴィンヤードで楽しんでみてくださいね。
![](https://conosur-lovers.jp/archives/004/202402/035c3559035fce592fd77102422f2e086e44e09d65f8d7d6d4c1ffb1073dc8dc.jpg)
この記事で紹介したワインはこちら
シングル ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
![シングル ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン](https://conosur-lovers.jp/archives/003/201907/ac85fd07f3142f23c5275dd0716d9ccc.jpg)
シングル ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
エル・レクルソ葡萄園の第18区画「エル・ルクレソ El Recurso(=資源)」の葡萄を使用。カシス、チェリーなどの鮮やかな果実香。とてもソフトで凝縮度が高い。甘いスパイスやリコリスなど複雑なニュアンスが感じられる。
シングル ヴィンヤード シラー
![シングル ヴィンヤード シラー](https://conosur-lovers.jp/archives/003/201907/c4bb71cb91fbb7a7fd3e32058f297291.jpg)
シングル ヴィンヤード シラー
カンポ・リンド葡萄園の第25区画「ラ・パルマ La Palma(=ヤシの木)」の葡萄を使用。冷涼な場所で育てられた葡萄をオープントップタンクで発酵。シラーの力強さがありながらも、程よい酸味、まろやかなタンニンが感じられるエレガントなスタイル。
シングル ヴィンヤード ピノ・ノワール
![シングル ヴィンヤード ピノ・ノワール](https://conosur-lovers.jp/archives/003/201907/ae629fdb82a5d527270cb11c9e77f1e2.jpg)
シングル ヴィンヤード ピノ・ノワール
カンポ・リンド葡萄園の第21区画「ヴィエント・マル Viento Mar(=海風)」の葡萄を使用。色合いは明るめで、鮮やかな赤い果実の香り。チェリー、ブラックチェリーなどのジューシーな果実香。程よい酸味が楽しめるエレガントなスタイル。
シングル ヴィンヤード 8グレープス
![シングル ヴィンヤード 8グレープス](https://conosur-lovers.jp/archives/003/202005/b312dcd08ef9a0911f59dbbed4a0203f.jpg)
シングル ヴィンヤード 8グレープス
8品種をブレンドした、コノスルの全く新しいコンセプトのワイン。それぞれの品種が織り成すハーモニーが素晴らしく、時間の経過と共に楽しめる。
この記事を書いた人
![竹内 綾恵美](/archives/002/202001/mode3_w440_h440-06375f0eafb1662e2110900d67af77ad.jpg)
ソムリエ
たけうち あけみ
竹内 綾恵美
- (一社)日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
- SAKURAアワード2024 審査員
料理が大好きで、国内外問わず、旅先では必ず市場を訪れる。ワインに出会い、味わいはもちろんのことワイン文化の奥深さに魅了される。
2019年にワインエキスパート取得し、ワインと食の追求に邁進する日々。